スポンサーリンク

京都駅から京都大学吉田キャンパス(京大)へのアクセス・行き方を比較、場所や最寄り駅も

おでかけ・京都情報


「ここから京都大学へのアクセスは何が便利なのだろう?」京都駅からは少し離れた場所にある京大(京都大学吉田キャンパス)、アクセスする際には行き方が気になるかもしれません。また、大阪や滋賀などから観光に出かけることをお考えの場合には、四条河原町の繁華街など京都中心部への最適なルートを知っておきたいものですよね。今回は、それぞれの場所ごとに京都大学や河原町界隈へのアクセス方法を比較し、おすすめの行き方もご紹介します。

◎京都大学吉田キャンパス(京大)の場所や最寄り駅情報

京都大学吉田キャンパスの場所は、左京区と呼ばれる京都市の北東側です。京都大学の最寄駅は京阪本線の出町柳駅で、そこから京大までは徒歩5分ほどでアクセスできます。京都駅から京都大学までは実は徒歩では1時間以上かかるほど離れた場所にあり、市バスでもかなりの時間を要するのです。そんな京都大学吉田キャンパスへのおすすめの行き方・アクセス情報をみていきましょう。

●京都大学(京大)の場所(所在地・住所)

所在地:〒606-8501 京都市左京区吉田本町
https://www.google.co.jp/maps/place/京都大学/@35.0262488,135.7786385,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x60010857fbd64b75:0x11921ef4ea8c2443!8m2!3d35.0262444!4d135.7808218

◎京大(京都大学吉田キャンパス)へのアクセス・行き方を比較、何が便利?

●京都大学吉田キャンパスへ滋賀からアクセスする場合の行き方


滋賀からアクセスする場合には、京都まではJR琵琶湖線または湖西線を利用します。大津市内にお住まいでしたら、京阪京津線を使うのも良いでしょう。野洲~京都・近江舞子~京都であれば30分以内に京都駅までアクセスできます。京都から京都大学へは三つの方法が考えられます。

○京都駅から京都大学までは京都市バスの利用で


京都市バスは、230円で京都駅から京大へアクセスできます。17・206系統であれば乗り換えなしで行けるので便利でしょう。デメリットは、やはり時間がかかることです。多くは30~35分・渋滞などがある場合には45分以上かかることもあります。なお、京都駅からは市営地下鉄に乗って10分で今出川駅に向かう方法もありますが、料金270円とバスよりも高い点と、京都大学まで徒歩15分以上かかる点を踏まえるとあまりおすすめできません。

○遠回りのようで早い?京都大学の最寄り駅出町柳駅に行く方法


バスを避けるのであれば、このルートが考えられます。まず、京都駅でJR奈良線へ乗り一駅、その後すぐ隣にある京阪に乗り換える方法です。バスに比べると遅れのリスクは減ります。出町柳駅は京都大学の最寄り駅であり、徒歩5分ほどで到着するのでそれほど苦ではないでしょう。


ネックなのは費用の高さです。京阪本線を利用する東福寺~出町柳だけで270円かかり、ここに奈良線の京都~東福寺でかかる150円が上乗せされます。京都市バスと比べて190円も高いのは、厳しいかもしれません(ちなみにJR京都駅から京阪七条駅まで移動したとしても市バスを40円上回ります)。また、京阪東福寺が特急通過駅であるため、最短こそ26分ですが乗り換えに手間取ると、時間的にも際どいでしょう。

○京都駅から京都大学までの時間短縮、山科駅から京都市営地下鉄東西線で東山駅へ


京都大学へ滋賀からアクセスするのであれば、京都駅を経由しない方法も考えられます。具体的には、山科駅で京都市営地下鉄に乗って東山駅に向かい、そこから市バスまたは徒歩で京都大学へ向かう行き方です。京都駅を通る場合には乗り換えを含めて50分ほどかかりますが、地下鉄を利用すると25分ほどで京大にアクセスできます。料金は若干高いですが、時間を大幅に削減するのであれば検討されても良いでしょう。特に、京阪京津線を利用するのであればそのまま地下鉄に乗り入れるので便利です。

JRで京都駅へ
+市バスに乗車
JRで東福寺へ
+京阪で出町柳
山科から地下鉄
+徒歩またはバス
時間▲50分(JR5分
+バス35分)
△41分(JR5+京都
から26分+徒歩)
◎25分(地下鉄
10分+バス10分)
費用○230円(バスのみ)
+山科~京都間の差
▲420円
+山科~京都間の差
△490円(地下鉄
260円+バス230円)
利便性○乗り換えは1回、座りやすい△帰りであれば、
座れるかも
▲ターミナル駅で
ないので座れない

●京都大学や四条河原町へ大阪からの行き方、JR西日本京都線の他に?


一つの方法は、JR西日本の京都線に乗って京都駅まで行き、そこから市バスまたは京阪を利用することが考えられます。JR京都線であれば、普通電車のみでも1時間に4本以上は走っていることが多いです。最長で36分(東淀川)、大阪駅からは新快速に乗ると30分で京都駅に到着します。費用の目安は570+230円(京都駅からはバスに乗るのが最安)です。しかしながら、大阪からのアクセスは他にも阪急と京阪が考えられます。

○京阪本線で京都大学の最寄り駅へ、出町柳駅から京都大学へは徒歩で


京阪本線の強みは、京都大学の最寄り駅の出町柳駅まで直接アクセスできる点です。淀屋橋から55分・480円で結ぶため、沿線であれば圧倒的に便利でしょう。京都大学までも徒歩5分である点を踏まえると、全体でも大阪から1時間ほどであり、阪急をさらに上回ります。梅田からであれば、大阪メトロで淀屋橋まで行って乗るのも良いかもしれません。始発駅のため座りやすいのも大きなメリットです。

○大阪から京都へのアクセスは阪急京都線で、四条河原町から京都大学への行き方は?


阪急の強みは、京都市中心部に乗り入れること、安さでしょう。JRの大阪京都間が570円であるのに対して、阪急は梅田河原町間が400円です。また、そこから市バスor京阪に乗り換えたとしてもJRの方もバスに乗るために料金差はやはり開きがあります。また、時間面でも、JRが70分(JR大阪~京都30分+乗り換え含めバス40分)であるのに対し、阪急は65分(梅田~河原町45分+乗り換え含めバス20分)と若干早く着けるでしょう。

JRで京都駅へ
+市バスに乗車
阪急で河原町へ
+市バスor京阪
京阪で出町柳駅へ
時間▲70分(JR30分
+市バス40分)
△65分(阪急45分
+バス15分)
○55分(梅田から
でも65分ほど)
費用▲800円(JR570円
+市バス230円)
△630円(阪急400
円+市バス230円)
○480円(梅田
からでも660円)
利便性○JR・市バスとも
座りやすい
△バスは厳しいと
思われる
◎始発なので
座りやすい

●京大へのアクセス、兵庫・神戸地域より


京都大学へ兵庫・神戸からアクセスする場合には、JRと阪急の二つが考えられます。三宮を例に挙げると、阪急であれば十三乗り換えで73+20分ほど(630+バスor京阪の230or270円)・JRであれば京都駅から市バス乗り換えで61+40分ほど(1100+230円)です。速さはJRが上回りますが、京都市中心部に乗り入れる点で時間的にはほぼ互角で、費用の分だけ阪急の方が良いかもしれません。ちなみに阪神を利用した場合も梅田で阪急に乗り換える方が早く安く着きます。また、なかなか考えつかないかもしれませんが、神戸三宮(阪急)梅田⇒メトロで淀屋橋⇒京阪と乗り継ぐと、105分・980円です。さすがに、乗り換えのできる十三を通過するのはロスが大きいでしょう。

JRで京都駅へ
+市バスに乗車
阪急で河原町へ
+市バスor京阪
梅田まで出て、
淀屋橋から京阪
時間△100分(JR60分
+市バス35分)
○95分(阪急75分
+バス15分)
▲105分(阪急・
メトロ・京阪)
費用▲1330円(JR1100
円+市バス230円)
◎860円(阪急630
円+市バス230円)
△980円(阪急・
メトロ・京阪)
利便性○JRは
大阪から座れる
△バスは厳しいと
思われる
▲京阪
は座りやすい

●京都大学吉田キャンパスへのアクセス、奈良より


京都大学へ奈良からアクセスする場合には、JRまたは近鉄の二種類が考えられます。JRであれば奈良~京都が最短で49分・720円、近鉄であれば最短で48分・640円です。しかも、近鉄は丹波橋駅で京阪に接続しており、近鉄奈良から京都大学最寄り駅の出町柳駅までは1時間・900円でアクセスできます。JR+市バスの見込みが1時間半・950円であることを考えると、近鉄+京都市街を約10分で縦断できる京阪乗り換えを利用するのがおすすめです。

JRで京都駅へ
+市バスに乗車
近鉄で丹波橋まで
+京阪本線
時間▲90分(JR50分
+市バス35分)
◎60分(近鉄・京阪)
費用▲950円(JR720
円+市バス230円)
△900円(阪急・
メトロ・京阪)
利便性△バスは
座れるだろう
△往路の京阪
は厳しい

◎京都駅から京都大学吉田キャンパス(京大)へのアクセスのおすすめ、京大快速


京都駅から京都大学にまでは京都市バスがありますが、時間がかかる点は厄介かもしれません。そこでおすすめなのが、京大快速と呼ばれる便に乗車することです。四条烏丸・烏丸御池・京都市役所前などの要所に停まりながらも、他の停留所はほぼ通過するバスであり、京都駅から京都大学までを最短なら25分で結びます。京都大学方面へアクセスする人のみが利用するため比較的に空いている点もメリットでしょう。平日に1時間2本しかない点は難しいところですが、タイミングが合うなら利用されるのがおすすめです。

*【お知らせ】この京大快速は、2020年3月をもちまして、廃止となりました。

◎まとめ


今回は、京都大学へのアクセス方法を比較し、おすすめの行き方をご紹介しました。京都大学へ滋賀からであれば山科乗り換えの地下鉄、大阪からであれば京阪でのアクセスがおすすめです。また、兵庫であれば阪急が、奈良からであれば近鉄+京阪が良いでしょう。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました