小学校・中学校・高校・大学での学びをまとめたページです。数学や化学などの一つのテーマに沿って深堀りした記事だけではなく、当方の母校に関する情報なども載せていきます。大学センター試験などの受験情報もこちらからどうぞ。
三角形の合同条件はなぜ3つ?4つ目がない理由を検証[中学数学の証明:合同条件]
中学数学の証明である三角形の合同条件はなぜ3つなのか?4つ目が本当にないのかを検証します。
◎合同な三角形とは(中2数学の証明にある合同条件)
◎数学の証明での反例とは?
◎3つの角の大きさが等しい三角形は合同条件にならない?
[中学数学]三角形の合同条件とは?覚え方や練習問題と三角形の合同の証明問題
合同三角形とは・三角形の合同条件とは?覚え方や練習問題をご紹介します。
◎三角形の合同の証明問題、三角形の合同条件の証明のコツは?
◎三角形の合同の利用問題(三つの角が等しい三角形は正三角形であることの証明など)
◎直角三角形の合同と証明
戦略投票とは?選挙での投票行動における3つのモデルの例(日本)と注意点
戦略投票とはどのようなものか、衆議院選挙や参議院選挙での例に加え、注意点もご紹介します。
◎戦略的投票とは?合理的選択モデルによる投票
◎選挙での投票行動における3つのモデルの例(日本)
◎戦略的投票のデメリットや問題点は?
[数学a]方べきの定理の覚え方・証明・中学での応用問題などをわかりやすく
方べきの定理が中学や高校入試問題でどう出てくるのかが気になるかもしれません。ほうべきの定理の証明で中学生の段階でもわかるものがあれば、方べきの定理の覚え方にこだわる必要もないですし、理解が深まりますよね。今回は、ほうべきの定理の例題や応用問...
今度の衆議院選挙はいつ?次回の衆議院選挙はいつになる(2024)、任期満了の回数は
衆議院選挙が次回はいつあるのかが気になるかもしれません。今度の衆議院選挙はいつなのかは、有権者である以上は知って答えられるようにしておきたいですよね。今回は、衆議院選挙がいつになるのかについて2024年を軸に前回の解散なども含めてご紹介しま...
内心とは簡単に?三角形の角の二等分線の性質・なぜ(中学の問題)
数学では角の二等分線や内心を使った問題を見たことがあるかもしれません。数学における内心とは何かがわかると三角形の性質もより深く知ることができますよね。今回は、内接の意味やコンパスを使った二等分線の作図、角の2等分線の定理の証明など関連する内...
三平方の定理/ピタゴラスの定理について違い・図解・証明(中学生/小学生)をご紹介
三平方の定理とはどのようなものかわかりやすく知りたいかもしれません。三平方の定理の定義づけなどが簡単に押さえられているだけでも数学で図形を解く際の幅が拡がりそうですよね。三平方の定理は整数比や角度で計算ができるなど身の回りでも役立つ場面が多...
共通テストは難化or易化?解答速報/平均点/得点調整は2024のいつでる?答えの一覧
【随時更新】共通テストの解答速報は何時/いつでるのかが気になるかもしれません。共通テスト2024は英語などは難化したのかそれとも簡単だったのか?共通テストの難易度の分析を予備校の予想で比較します。また、共通テストの平均点が公式にはいつ発表さ...
2023年と同じ曜日の年/今年と同じカレンダーなのは:何年周期かと過去に同じ年
2023年と同じカレンダーが過去のいつに該当するか、何年後にまた使えるのかが気になるかもしれません。2023年と同じ暦がいつなのかがわかると、曜日を特定するのも簡単にできますよね。同じ日が同じ曜日になるのは、何年ごとというある程度の法則性を...
大学入学共通テストの点数調整とは?平均点の補正のやり方と得点調整の事例(理科など)
共通テストの点数調整とはどのようなものなのかが気になるかもしれません。大学入学共通テストでの点数調整では何点上がるのか、過去にどの程度あったのかも知っておきたいですよね。大学入試センターの共通テストでの得点調整は理科といった特定のグループが...