スポンサーリンク

[Excel]エクセルで関数などを使った割り算の仕方、数式・記号・パーセントなど

Excel(エクセル)・Google・Wordpress


エクセルで割り算をする方法が気になるかもしれません。Excelで割り算のやり方が理解できていると、計算の幅が広がりますよね。エクセルの除算は、数式を入力する・関数を使うなどいくつかの方法があるのが特徴です。今回は、エクセルでの割り算の仕方をご紹介します。

◎パソコンで割り算の記号は?


パソコンの計算式で割り算をどのように表すのかが気になるかもしれません。実生活で手書きなどでの割り算の場合には『÷』と記しますが、パソコンにその記号はなく、エクセルで数式を書くとエラーになります。実は、割り算の記号はパソコンでは『/』(スラッシュ)と表されるのです。これは、半角英数字の設定(パソコン画面の右下の文字がA)の状態で『め』のキーを押すと表示されます。

◎Excel/エクセルでの数式のみの割り算のやり方


まずは、エクセルの割り算を記号などの数式のみでする場合をみていきましょう。割り算の結果を表示したいセル(エクセルにある四角の枠)をクリックし、緑色の四角で囲まれたら、パソコンを使って割り算の数式を入力します。最初に半角英数字でイコール『=』(「ほ」のキー)を押しましょう。次の操作は、割られる数の選択です。直接数字を入力するか、セル番地(エクセル上にある英文字数字の組み合わせ)をクリックすることでも数式が入力できます。たとえば、エクセルのF8とF9の数値を除算してF10に結果を表示したい場合には、F10はこの時点で『=F8』です。


割り算の記号のスラッシュを押したあと、同じように別の数値かセル番地の入力またはセルを選択し、最後に『Enter』キーを押します。例では、エクセルの計算式で割り算の表示は『=F8/F9』となっていて、F10にF8とF9の商が表示されました。

◎Excel/エクセルの割り算で使える関数名は?


エクセルの関数を使った割り算もみていきましょう。エクセルの割り算で使う関数名は、『IMDIV』です。複素数の商をかえす機能ですから厳密には異なりますが、整数のみの計算でも問題なく使えます。Excelの関数を使った割り算の数式は、『=IMDIV(割られる数,割る数)』です。計算結果が左よりに出てくることがありますから、気になる場合には、エクセル上側の『ホーム』⇒「配置」から文字の位置を調整しましょう。

◎エクセルで割り算が0になる・うまくできない場合はこちら


エクセルで割り算をした際に0になるなどのエラーが出て困ったこともあるかもしれません。できない原因としては、書式設定あるいは計算式の変更などが影響していることが考えられます。考えられることや対処法に関してはこちらの記事で触れていますので、参考にしていただければ幸いです。

◎オートサムで割り算はできるのか?


オートサムで割り算をしたいと思ったこともあるかもしれません。できれば手間が省けそうですが、直接の割り算は難しいです。SUM関数は選択したセル範囲にあるデータを足して合計することを自動的に処理する機能であり、足し算の操作を省略して行っています。そのため、SUM関数では割り算の指定にはならないのです。

◎エクセルのオートSUMで割り算の仕方


エクセルのオートSUMで敢えて割り算をするのであれば、以下の手順で行います。まず、 計算結果を表示したいセルを選択し、エクセルの『ホーム』⇒「編集」にある『オートSUM』(左側にΣシグマのマーク)を押しましょう。【次に、割られる数が書かれているセルを選択してから『Ctrl』(コントロールキー)を押しながら割る数が書かれているセルをクリックします。割られる数と割る数が左右であれば二列・上下で並んでいれば二行分が自動的に入力されているため、この操作は必要ありません。】最後に、『:』(コロン)と書かれている部分の右側を押して、『:』を消してから『/』(「め」が書かれているキー)を半角英数字で選択し、『Enter』をクリックすると完了です。


エクセルに記載されている数式は結果的に、『=SUM(割られる数/割る数)』となります。不思議な式に感じるかもしれませんが、SUM関数は()の中のセルを合計するので、除算が記入されていたらそのエクセルでの割り算の結果のみを足し算しているのと同じことです。
なお、オートSUMは複数行または複数列でもまとめて処理できますが、『:』を『/』に変換する作業は個々で行う必要があります。手間を考えると結局のところ、直接入力で「=F5/F6」などと記載する方が早いかもしれません。

◎オートサムで平均を求めるやり方


オートサムでは、平均を求めることができます。まず、平均値を出したいセルを選択し、エクセルの『ホーム』⇒「編集」にある『オートSUM』(左側にΣシグマのマーク)を探すところまでは同じです。そのまま押すと合計値になるので、右側の▼をクリックしましょう。オートサムの項目には『最大値』『最小値』『要素の個数』などを求められる部分もあり、項目の一つである『平均』を利用します。


『平均(A)』を押すと、エクセルシートに表示される計算式が『=SUM』から『=AVERAGE』に変化しました。そのままEnterキーをクリックするとオートサムでの平均が求められます。平均は合計値を要素の個数で割ったものです。オートサムには、要素の個数である『数値の個数(C)』・要素の中で最も大きな数値を取り出す『最大値(M)』・最も小さな数値を取り出す『最小値(I)』なども求められるので、併せて押さえておきましょう。

◎エクセルでオートSUMなどを使った割合・パーセントの表示


エクセルでオートサムの関数などを使って割合を求めたい、あるいはパーセントを表示をしたいと思ったこともあるかもしれません。先ほどの割り算の項目でも触れましたが、エクセルのオートSUMにあるのは合計値・平均・個数・最大値・最小値のため、直接割合を求めるのは難しいです。直接またはセル参照で式を入力するのが早いでしょう。


敢えて使うのであれば、オートSUMの部分を押して、左側に割る数・右側に割られる数のセル番地を指定したあと、間にある『:』を『/』に変えることでできます。その上で、パーセント表示をするのであれば、エクセルの上部の『ホーム』⇒「数値」の『%』(パーセントスタイル)を選択しましょう。桁数を変えるには、『ホーム』⇒「数値」の『%』の右側にある、0が三つ並んでいる部分で調整可能です。また、割り算で求めた結果をパーセント表示にするには、ショートカットキーとして『Ctrl』と『Shift』と『%』の同時押しでも行えます。

◎まとめ


今回は、エクセルで割り算をする方法をご紹介しました。数式を直接入力するほか、関数を使ったり、オートサムを利用したりするやり方などもあります。ご自身が取り組みやすいあるいは状況に応じて使いやすいものを選ぶのが良いでしょう。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました