求人や転職サイトでは月給や手取りが気になるかもしれません。正社員の月収18万円と月給18万円では手取りの計算が同じかはわかりませんから、内訳や目安は知っておきたいですよね。手取りが30万・手取りが20万になる月給は単純に比例するわけでもない点は注意です。今回は、求人情報の月給とは手取りとどう違うのかと、平均の月給は新卒のなかでどう変わるのかを年齢別にもご紹介します。
◎月給と基本給と手取りはどう違うのか?
求人情報の月給とはなにか、手取りとはどう違うのかが気になるかもしれません。いずれも給与に関する言葉として出てきますが、月給・基本給・手取りはそれぞれ異なるものです。基本給は給与の基礎部分で、月給は基本給に加えて残業代や通勤手当などを含んだ金額を指します。所得に対しては税金がかかるため、残念ながら月給をすべて受け取れるわけではありません。手取りは、この月給から税金や保険料が差し引かれたものを指し、実際に受け取れる金額です。
●月給と月収と手取りの違い
月給と月収と手取りがどう違うのかもみていきましょう。月給と月収はかなり似ている印象かもしれませんが、似て非なるものです。月給は固定の給与であるのに対し、月収は残業代やボーナスといった臨時の報酬が加わった総額を指します。たとえば、月給が20万円でも月収が30万円になることもあるわけです。月収が高いと月給よりも手取りの合計が上回るという場合もあるかもしれません。求人に月収とかかれているときは月給のときとは手取りが変わってきますので注意しましょう。
●月給で気になる額面とは
月給の話では「額面」という言葉を見たり聞いたりしたこともあるかもしれません。月給における額面とは、社会保険料や税金を引く前の給与のことです。額面と実際の手取りはやはり差がありますが、ある程度の割合であることは決まっているため、額面金額は最終的な手取りにつながる一面もあり、決して無視することはできません。その月給(額面金額)と手取りはどう計算するのかを次でみていきましょう。
◎月給と手取りはどう計算する?
手取りと月給をどう計算するのかも知っておきたい項目でしょう。月給と手取りの計算は、税金や社会保険料などの控除を考える必要があります。基本給と手当の合計である月給に対して、手取りは所得税や住民税といった税金や健康保険や厚生年金といった社会保険料を差し引いたものです。具体的な控除額は人によって異なりますが、月給の15%~20%ほどを引かれるのが一般的とされています。たとえば、月給19万円の手取りは15.2万円~16.3万円、正社員の月給18万円の手取りは14.4万円~15.3万円と計算が可能です。
●手取り30万・手取り20万になるための月給は?
手取りから逆算して必要な月給を計算することもできます。手取り18万の月給は22~24万円・手取り22万の月給は28~30万円くらいでしょう。手取り20万にするための月給は25万円~27万円程度が必要です。また、手取り30万円を得るには、月給は38万円~40万円が必要だとされています。これは、月給が高額になるほど税金や社会保険料の控除の割合が増えるためです。つまり、給与が上がったといってもなかなか手元に入るお金が増えないことも出てくるかもしれません。
◎基本の月給の平均、新卒はどれくらい?
平均の月給は新卒だとどの程度なのでしょうか。基本の月給の平均は新卒ではだいたい20万円前後が多いです。月給は企業や業種でも、新卒の入社時の学歴が高卒・大卒・大学院卒なのかでも、平均に差があります。また、新卒の月給が20万円だとしたときの手取りの平均は16~18万円です。新卒は控除の一部が適用されないことで手取りの割合が多少高くなります。
●高卒の月給と手取りは
高卒の平均的な月給は16万円~18万円ほどで、手取りは12万円~14万円くらいです(厚生労働省が発表しているデータでは高専または短大卒が18.39万円・高校卒が16.74万円)。高卒の場合、就職してしばらくは比較的に月給が低めであり、手取りが少ないと感じるかもしれません。他の社会人と同様に健康保険・厚生年金・所得税・住民税などは差し引かれます。
●大卒の平均月給は?
大卒の平均月給は20万円~24万円ほどのところが多いです(厚生労働省が発表しているデータでは、大学院修士課程修了(院卒)が23.89万円・大卒が21.02万円)。職種によっても差があるのが特徴で、最近は優秀な若い人材を確保する目的で初任給を大幅に引き上げて30万円程度にしている会社も増えてきました。社会保険料や税金を差し引いた手取りは16~20万円くらいになります。
◎25歳・30歳・35歳・40歳の月給は?平均を年齢別に
25歳・30歳・35歳・40歳の月給はどのくらいのものなのかも気になるでしょう。年齢別に考えると平均の月給は増加する傾向があります。経験やできることが増え役職の昇進や昇給があるためです。例として、25歳の平均の月給は25万円~28万円くらいだと推定されています。平均の月給を年齢別にみていくと、30歳は月給30万円~35万円・35歳は月給35万円~40万円・40歳は月給40万円~45万円くらいです。ただ、ここでの数字は平均値であり、筆者のように30代になっても月給が24万円(手取りが20万未満)という会社もあるかもしれません。業界・職種・勤務地などで大きく変化しますので、そこでの社会人の月給の平均が納得できる水準なのかはしっかりと調査しておきましょう。
◎最低賃金からみる月給と手取りはどれくらい?
最低賃金からみる月給と手取りはどれくらいなのかは興味深いかもしれません。最低賃金は都道府県によっても差があるため、月給にすると15万円~18万円・手取りにすると12万円~14万円くらいの幅になります。例として、最低賃金が時給1000円の地域で1日8時間週20日のフルタイム勤務の場合は、月給にすると1000円/h×8h/day×20day=16万円であり、手取りにすると12万円前後です。なお、2024年10月からは最低賃金が全国平均で時給50円ほど上がり、950円~1163円となることが決まりました。特に月給が少ない方は勤務時間も含めて計算し、法定を満たしているかを確かめてみましょう。
◎まとめ
今回は、月給と基本給と手取りの違いや平均についてご紹介しました。求人サイトや転職サイトに書かれているのが月給なのか月収なのか手取りなのかはよく見ておく必要があります。また、手取り18万・手取り22万になる月給がそれぞれ22~24万円・28~30万円くらいなど手取りと月給には徐々に隔たりがある点にも注意しましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント